- 
														願書はどこでもらえますか?
- 
														小学校・中学校・高校はWEB出願となっております。募集要項については、各学校のホームページで確認ください。 
 詳しくは、本校事務室(Tel.06-6691-1231)まで直接、もしくはホームページでお問い合わせご請求願います。
- 
														入試科目はなんですか?
- 
														幼稚園保護者面談・本人面談 小学校保護者面談・本人面談 中学校日本語(日本の国語)または韓国語または英語、算数(日本語版と韓国語版を選択)の二教科と面接です。自己推薦書も評価の対象となります。 高校- 特別進学コース
 国語・英語・数学+面接
- 総合コース
 国語・英語+面接
 ※すべての科目において日本語版・韓国語版を選択できます。 ※英検・TOEIC・TOEFL・韓国語能力試験・漢語水平考試・漢字能力検定試験の級取得者は点数加算となります。 詳しくは募集要項をご覧ください。 
- 特別進学コース
- 
														韓国語が全くできません、授業についていけるでしょうか?
- 
														はい、大丈夫です。本校は、日本の学校教育法で認められる一条校で、基本的な授業は全て日本語で行われます。本校の特徴として、韓国語の授業がありますが、初級・中級・上級・本国班の4クラス以上で展開し、初めての方には一から指導しています。教師にも日本人と韓国人の両方がおりますので、韓国語がわからないことで困ることはありません。 
- 
														日本人の生徒も在籍していますか?
- 
														はい、たくさんいます。韓国と日本の両方の国籍を持つ生徒や、日本籍の生徒も多く通っています。また、留学生など日常会話を韓国語で話す生徒も多く在籍しているので、クラスの中は日本語・韓国語が飛び交い、とても国際的な雰囲気です。 
- 
														年度の途中で入園・入学することは可能ですか?
- 
														はい、可能です。※学年・年齢によって入園・入学できない場合がありますので事前にご相談ください。 
- 
														保育園・学校は5日制ですか?
- 
														第2・第4土曜日は休みとなり、隔週で5日制となっています。 ※高校「特別進学コース」は土曜日も授業日となっています。 ※幼稚園2・3号認定児の方は、直接園にお問合せください 
 (幼稚園直通電話:080-1401-6870)
- 
														お昼ご飯は、お弁当を持って行きますか?
- 
														お昼ご飯は、メニュー豊富な完全米飯給食です。2か月に1度パン給食もあります。土曜日も給食があります。 
 ※高校生は任意となります。
- 
														保育料・授業料などの支払い方法は?
- 
														SBJ銀行と提携していますので、口座作成の上、毎月、翌月の保育料と諸経費を手数料なしで自動納付することができます。コンビニエンスストアでも入金ができます。 
- 
														兄弟による減免制度はありますか?
- 
														はい、あります。複数の兄弟が本学院に在籍している場合は、入園金・入学金やPTA会費の減免があります。 
- 
														高校のコースに「特別進学コース」「総合コース」があり、「総合コース」の中に「韓国文化専攻」「英米文化専攻」「中国文化専攻」があります。「韓国文化専攻」以外で韓国語の勉強はできないのですか?
- 
														いいえ。すべてのコースに韓国語の授業があります。総合コースの選択授業として「韓国文化専攻」は韓国語、「英米文化専攻」は英語、「中国文化専攻」は中国語の授業が数時間プラスされます。「特別進学コース」はその時間に数学や化学など、文系・理系の各受験に必要となる科目の授業を行います。 
- 
														大学は韓国の大学に行きたいと思っています。進路指導はしていただけるのですか?
- 
														はい、しっかり指導します。本校からは毎年高校から韓国語を学び始めた人を含め、多くの生徒が韓国の大学へ進学しています。韓国の大学は、一般的に内申書と自己推薦書、面接で合否が決まります。特に自己推薦書の書き方など、本校では1人ひとりにきめ細かい進路指導を行っています。 
- 
														奨学金制度はありますか?
- 
														はい、あります。成績優秀者、特別技能保有者に奨学金を給付する制度があります。 
 詳しくは本校事務室までお問い合わせください。
- 
														高校を卒業した後、大検を受けなければなりませんか?
- 
														いいえ、必要ありません。本校は日本の学校教育法で認められている私立学校ですので、大検を受ける必要はありません。他の私立中学校・高校を卒業したのと同様に、卒業資格が認定されます。 もちろん、科目も一般的な日本の学校と変わりませんので、日本の国公立・私立大学を受験するのに全く問題はありません。 
- 
														スクールバスはありますか?
- 
														はい、あります。現在5台で運行しています。新年度のコースは12月頃に決まるので詳しくはお電話でお問い合わせください。 ※小学生は1〜4年生が対象です。 
- 
														日本人でも入園できますか?
- 
														はい、国籍に関係なく入園できます。認定こども園ですので、地域からも多く入園されています。詳しくはお電話でお問合せ下さい。(幼稚園直通電話:080-1401-6870) 
- 
														普段は何語を使いますか?
- 
														日本語と韓国語をたくさん使います。そして毎日の英語タイム(Sunrise English)で英語にも触れます。 
 豊かな語学環境の中で子どもたちは自然と言葉に対する感覚を磨いていきます。
- 
														2歳の子どもでも入園出来ますか?
- 
														4月2日の時点で満2歳になっていれば入園出来ます。 
 但し、定員がありますのでお電話でお確かめください。
- 
														2歳児の子どもはどう過ごしますか?
- 
														3歳児以上のクラスの保育とは別に、おやつやお昼寝の時間を設定し、発育に合わせた保育をしています。 
- 
														保育料はどう決まりますか?
- 
														現在、新制度の給付型幼稚園になっているため、満3歳児以上は、保護者の方の市府民税の額で居住地の市町村により決定されます。 
 満3歳になるまでのお子さんは幼稚園で決定している額になります。
- 
														延長保育は、ありますか?
- 
														
- 
														長期休暇の時の預かり保育はありますか?
- 
														夏、冬、春と朝8時30分~18時までお預かりしますが、2・3号認定児など詳しくはお電話でお問い合わせください。 (幼稚園直通電話:080-1401-6870) 
