教育活動

目標・教育活動

限りない優しさの中で、ゆかいにのびのび!建国幼稚園は幼い心によびかけます。

特別指導

韓国語(全クラス)

―幼稚園生活で生きた韓国語を話せる子どもたち―

カード・絵・絵本などを使って楽しみながら学びます。
日常会話、特に聞き、話すことを大切に指導しています。
また、習った言葉をどんどん幼稚園生活の中で取り入れ、
日常的に韓国語を使う環境づくりをします。

韓国語(全クラス)

体操教室(全クラス)

―いきいき元気にたくましく―

体を動かすのが大好きな子どもたち。興味いっぱい、元気いっぱい運動に取り組みます。マット・鉄棒・平均台・跳び箱などの器械運動や、球技・なわとび・体を動かす遊びなどを通して、楽しみながら運動機能を高めます。

体操教室(全クラス)

TOP

舞踊(年長クラス)

―遊びながら自然と身につくチャンダンのリズム―

チャンダン(韓国独特なリズム)に合わせて歩く、回る、跳ぶなどの身体表現をはじめ、民族舞踊や民族楽器演奏などの指導をします。特に卒園式で発表するサムルノリでは、一人ひとりが輝き、みんなが一つになってがんばります。

舞踊(年長クラス)

英語(全クラス)

―第3番目の言語を学ぶ子どもたち―

歌や手遊び、カードなどの教材を使って楽しみながら英語に親しみます。幼少期から感覚的に他国の言葉や文化に触れることは、子どもたちの言語感覚を大きく養う原動力になり、豊かな情緒を育みます。
(各専科とも専門講師による週に1度の指導を行っています。)

英語(全クラス)

TOP

一日の生活

8:30 登園・自由遊び

「アンニョンハセヨ?」と元気なあいさつで一日が始まります。
自らすすんであいさつをするように指導します。

9:30 朝の会

毎朝園児全員が集まり、歌を歌い、リズム運動や体操、
サーキット(器械体操)で体を動かします。

10:30 保育活動

ウリマル(韓国語)、韓国舞踊、体操教室、英語など、
専門の講師による指導に加えて、制作、運動遊び、楽器遊び、
表現活動など、クラス毎に季節や行事に合わせた
様々な活動に取り組んでいます。

11:30 給食・休憩・自由遊び

友達と楽しく食べる中で、好き嫌いをなくし、
食事のマナーを身につけることを大切にします。

13:00 保育活動

 

14:00 降園準備

絵本の読み聞かせ

14:50 降園

一日の生活

一日の生活

一日の生活

一日の生活

一日の生活

土曜日…13:00 降園(休園:第2,4土曜日)

スクールバス運行経路(概要)コースは年度により変更する事があります

  • 1コース:生野区―天王寺区―阿倍野区―住吉区
  • 2コース:浪速区―西成区―住吉区
  • 3コース:平野区―生野区―東住吉区―住吉区
  • 4コース:生野区―住吉区
  • 5コース:堺

TOP

  • 教育活動 ブログ
  • ぴょんあり
  • 韓国語教室
  • 白頭学院 Facebook
  • 入学に関する相談・お問い合わせ 06-6691-1231 メールでのお問い合わせはコチラ