News
H2「総合的な探究の時間」
2025.02.05 高等学校
三学期の「総合的な探究の時間」で高校二年生の皆さんには、二学期までに学んだことを活かす方法を「具体的に」考えていただきます。
そのために「まち・社会づくり」を担う㈱鹿島建設さんにリアルなエピソードや映像をご提供いただきました。
テーマは「まち−女川まちづくりプロジェクト−」。

4月から3年生となるわたしたちはどうするべき? わたしたちの建国高校はどうかわっていくべき?
東日本大震災で大きな被害を受けた復旧復興の女川復興のために企業が取り組んだことから、そんなことを考えるために「大切な視点」を、実際の映像資料を参考に学び取りました。

※鹿島建設 高校向け探究教材「100年を創造するチカラ」のサイトはこちら
https://www.kajima.co.jp/sustainability/social_contribution/program/high_school_100/index.html