Blogs
干し柿の向こう
2022.12.16 幼稚園 園長ブログ
11月の末に干し柿づくりをしました。
「あたご柿」をむくのに、今年は最新兵器の皮むき器を買ってチャレンジ!
大きな柿をガシッと串状の突起にさし、レバーをくるくると回せば
なんと、あっという間に皮が空を舞うようにむける…はずだったのが
柿の重さに負けて串から柿がボテッと落ちてしまいました。
結局、今年もいつも通り、ピーラーや包丁で一つひとつ子どもたちの手を取り
一緒に剝いたのでした。
廊下に干した柿のカーテンがどのお部屋からも見えます。
干し柿の向こうには園庭で熱心に遊ぶ子どもたちの様子が見え、
なんだか絵本に出てくる妖精たちの一場面のようです。


あれから2週間、いい具合に渋も抜けておうちに持って帰りました。
天然の伝統のおやつの味はいかがだったでしょう。
見てくれとは違い、ほっぺが落ちそうな天然のあまーい味に
子どもたちは魅了されたようでした。

