Blogs
中学2年 家庭科 金融教育出前授業 実施
2025.01.17 中学校


中2年生の家庭科授業では3学期、消費生活の単元を勉強しています。
「人は人生にいくらお金が必要だと思うか?」
“お金の使い方にはメリットとデメリットがある”
“お金は人生を幸せに過ごすための手段である”
お金が大切なのは知っているが、使い方についてはこれから経験を通じで学んでいく生徒たちに
ファイナンシャルプランナーの衣笠さんからお話ししていただきました。
2025.01.17 中学校
中2年生の家庭科授業では3学期、消費生活の単元を勉強しています。
「人は人生にいくらお金が必要だと思うか?」
“お金の使い方にはメリットとデメリットがある”
“お金は人生を幸せに過ごすための手段である”
お金が大切なのは知っているが、使い方についてはこれから経験を通じで学んでいく生徒たちに
ファイナンシャルプランナーの衣笠さんからお話ししていただきました。