Blogs
全校火災避難訓練
2017.11.28 幼稚園
11月27日(月)に全校火災避難訓練が行われました。
11月20日(月)に予定されていましたが、訓練予定時刻の30分前に急な大雨が降り、延期になりました。
まず、火災が起こった時、どうすればいいのか紙芝居を見ました。

そして、逃げるときは、
口をふさいで、おはしもての合言葉で避難しましょう。
おさない
はしらない
しゃべらない
もどらない
ていがくねん優先

さて、いよいよ火事が起きた放送が流れ、先生の指示に従って口を塞いで運動場側に逃げました。先生が人数確認をした後、報告に行きました。

満3歳児クラスの子ども達は、放送を聞いて驚いて泣いてしまう子もいましたが、無事避難車で逃げることが出来ました。

みんなしっかり口を塞いでいますね!

満3歳児さん達も口を上手に塞いでいます。可愛いですね。

幼稚園だけの訓練ではなく、高校生のお兄ちゃんおねえちゃん達も一緒に逃げました。

副園長先生からお話を聞いて火災避難訓練は終わりました。

その日は、消防車が来れなく、消火訓練を見ることが出来なくて残念でしたが、無事訓練が出来てよかったです。